コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

看護部会

  • ホーム
  • 部会長挨拶
  • 看護部会の活動
  • 入会案内
  • お問い合わせ
  • 日本口腔ケア学会HP

JSOC_kango

  1. HOME
  2. JSOC_kango
2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 JSOC_kango 活動

日本口腔ケア学会学術大会における教育講演・                                     シンポジウム・コンセンサスカンファレンス、                                                                 ハンズオンセミナーの状況

看護部会では、学術大会時における看護職の皆様への学習機会を提供しています。                                                                          […]

2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 JSOC_kango 活動

モデル校における看護学生への啓発教育の試み(5級認定資格試験の状況)

2020年度より3年間、モデルケースとして、看護学生を対象にした啓発教育の1つである「看護学生を対象とした認定資格試験」を実施していました。モデルケースの反響が広がり、3年を超えて現在も認定資格試験は学生に好評で継続して […]

2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 JSOC_kango 案内

2025年度 日本口腔ケア学会学術大会における看護部会企画のご案内

看護部会では、次回2025年度の日本口腔ケア学会学術大会で、下記のようにシンポジウム・交流集会を企画しています。 第22回日本口腔ケア学会2025年4月(新潟) 1.シンポジウム「口腔ケアにおける看護の質向上を目指して~ […]

2023年11月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 JSOC_kango 案内

「ライフステージに沿った口腔ケアガイド」が出版されました

ライフステージに沿った口腔ケアガイド」がメヂカルフレンド社より出版されました。看護職の視点で、それぞれのライフステージで必要な口腔ケアのポイントが解説されている待望の1冊です!個人・職場でご活用いただけます。 さらに、日 […]

2023年11月21日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 JSOC_kango 活動報告

2023年度 モデル校における看護学生への啓発教育の試み

臨床現場での看護職による口腔ケア実践の充実のためには、看護学生の頃から口腔ケアへの意識を高めておくことが重要です。日本口腔ケア学会看護部会では、2020年度より3年間、モデルケースとして、看護学生を対象にした啓発教育の1 […]

2023年11月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 JSOC_kango 活動報告

第21回日本口腔ケア学会総会・学術大会 看護部会教育講演

2024年4月27日(土)・28日(日)に開催される第21回日本口腔ケア学会総会・学術大会において、看護部会では教育講演「看護職への口腔ケア教育の支援~病院規模の違いによる工夫~」「オーラルフレイル予防へつなぐ 開口困難 […]

2023年11月21日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 JSOC_kango 活動報告

第9回東海口腔ケアフォーラムを開催しました

2023年3月12日(水)看護部会 部会長の東野督子が大会長となり、第9回東海口腔ケアフォーラム「健康増進に寄与できる口腔ケアの現状と未来~職種を超えた支援を考える~」を実施いたしました。 完全オンデマンド配信のweb開 […]

2021年8月13日 / 最終更新日時 : 2021年8月13日 JSOC_kango 活動

インフェクションコントロールドクター(infection control doctor; ICD)の認定のお知らせ

このたび、日本口腔ケア学会はICD感染制御ドクター協議会のメンバーになりました。そのため、看護職でも条件を満たせばICD認定を受ける道が開かれました。学会がバックアップしますので、条件を満たす学会員の看護職の皆様はこの機 […]

2021年3月9日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 JSOC_kango 活動予定・報告

モデル校における看護学生への啓発教育の試み

 臨床現場での看護職による口腔ケア実践の充実のためには、看護学生の頃から口腔ケアへの意識を高めておくことが重要です。日本口腔ケア学会看護部会では、2020年度より3年間、モデルケースとして、看護学生を対象にした啓発教育の […]

2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年8月13日 JSOC_kango 看護職の皆様へ

看護職の皆様へ

 口腔ケアを行っているときに、「有効な口腔ケアってどんなもの?」と思ったことはありませんか。  口腔ケアは、単なる口腔衛生維持のためだけではなく口腔機能の維持、増進、回復をはかり、その人らしい生活を支える重要なケアです。 […]

最近の投稿

看護職の皆様へ

2021年1月15日

日本口腔ケア学会学術大会における教育講演・                                     シンポジウム・コンセンサスカンファレンス、                                                                 ハンズオンセミナーの状況

2025年2月20日

モデル校における看護学生への啓発教育の試み(5級認定資格試験の状況)

2025年2月20日

2025年度 日本口腔ケア学会学術大会における看護部会企画のご案内

2025年2月20日

「ライフステージに沿った口腔ケアガイド」が出版されました

2023年11月21日

2023年度 モデル校における看護学生への啓発教育の試み

2023年11月21日

第21回日本口腔ケア学会総会・学術大会 看護部会教育講演

2023年11月21日

第9回東海口腔ケアフォーラムを開催しました

2023年11月21日

インフェクションコントロールドクター(infection control doctor; ICD)の認定のお知らせ

2021年8月13日

モデル校における看護学生への啓発教育の試み

2021年3月9日

カテゴリー

  • 案内
  • 活動
  • 活動予定・報告
    • 活動報告
  • 看護職の皆様へ

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2023年11月
  • 2021年8月
  • 2021年3月
  • 2021年1月

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2023年11月
  • 2021年8月
  • 2021年3月
  • 2021年1月

カテゴリー

  • ホーム
  • 部会長挨拶
  • 看護部会の活動
  • 入会案内
  • お問い合わせ
  • 日本口腔ケア学会HP

Copyright © 看護部会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 部会長挨拶
  • 看護部会の活動
  • 入会案内
  • お問い合わせ
  • 日本口腔ケア学会HP